せいごという会社はあなたが働くに値するのか。あなたがせいごで働くことで
どんな成長ができるのか。そんなせいごで働く前に知っておくべき、
せいごや飲食業界に関する疑問にお答えします。
せいごの未来
ここでは飲食業界の現状とその厳しい飲食業界中でせいごはどう戦っていくのかをお話しします。
またせいごがどのような戦略や出店計画に基づいて企業成長を考えているのかをご紹介します。
飲食業界の未来
飲食業界の市場規模は近年回復傾向にあるとはいえ、長い目で見れば他の業界と同じように少子高齢化の影響を受け縮小して行くでしょう。そんな飲食業界に未来はないのでしょうか。そんなことはありません。私たちは飲食業界のすべての人が成功するといったバラ色の未来も描いていませんが、それほど悲観もしていません。
飲食業界の特徴は、ガリバー企業が少ない、次々と新規参入者が現れる、需要がなくなることがない
といったところでしょう。飲食業界は成熟産業であり、すでにニーズが細分化されていることもあり、突出した大手企業が少ない代わりに、その参入障壁の低さから新規参入者が後を絶たないのが現状です。
ただし、地球上に人がいる限り飲食ニーズがなくなることもありません。つまり飲食業界は、中規模の
飲食事業者が成長しやすく生き残りやすい環境ともいえます。せいごはこうした飲食業界特有の環境を理解し、時代のニーズを掴みながら着実に店舗数を増やし成長していく将来ビジョンを描いています 。
せいごの将来ビジョン
せいごは2020年に25店舗の運営を目指しています。これは現在(2019年11月現在)よりも19件新規出店することを意味しています。飲食経営は「ヒューマンビジネス」と言われているように、今後の拡大に伴いどう優秀な人材を確保し、どうやってスタッフのポテンシャルを引き出すかがせいごの飲食ビジネスの鍵になることは間違いがありません。このビジョンを達成するためにも、「人」を軸にした経営がポイントになってきます。19店舗の新規出店の中には、ホルモン業態やカフェ業態などの新しい試みも含まれています。この2018年からの3年間でせいごは焼肉業態で培った経営スタイルをベースに『焼肉のせいご』から、新たなるせいごへ生まれ変わろうとしています。
飲食業界やせいごの将来ビジョンについて簡単に理解してもらったところで、実際働く人たちに
せいごがどんなメリットとデメリットを与えているかを考えて見ましょう。
せいごがどんなメリットとデメリットを与えているかを考えて見ましょう。